top of page

新着情報

お金についての「面倒くさい」の救世主
ファイナンシャル・プランニングとは、「円満な(お金に困らない・お金でモメない)計画(プランニング)」これが社名の由来です。
貯蓄、保険、教育資金、住宅資金、老後資金、確定拠出年金、投資…?お金の悩みと情報は溢れています。しかし、自分の答えを探すとなると、「面倒くさい」「まぁいいか」とさじを投げたご経験はありませんか?
私は「お金についての面倒くさいの救世主」。「大阪のおばちゃんと楽しく話をしているうちにお金の疑問も解消した。」が目指すところです。セミナーでも相談でも、お金の「?」を「!」に変えられるよう、いかに分かりやすくお伝えするかを最優先に考えています。
どうぞお気軽にお声掛けください。
円満プランニングの特徴

1
中立なんてもう古い!「めっちゃお客様よりの立場」に徹します!
「特定の金融機関に所属せず、中立的な立場でアドバイスをする」というのが一般的 な独立系FPの定義です。しかし、中立って何? どっちつかずで、当たりさわりのない話?それではあなたの悩みは解決しません。100%あなた寄りの立場で、あなたにしかできない解決策を、あなたと一緒に考えます。

2
「お金持ち」より「幸せ持ち」に! =ご円満に!
「節約して貯金」それだけの人生は楽しいですか? 過度な浪費は慎むべきですが、そんなつまらないアドバイスは致しません! お金はもらうときも、使うときも「ありがとう」の連鎖。楽しく使いつつ、必要な時に、必要な金額を準備できれば、より多くの「幸せ持ち」になれることでしょう。

3